型枠大工工事とは
型枠大工工事とは、病院や学校、ビルなどの鉄筋コンクリートを使用した建物を建設する際に、コンクリートを流し込む為の枠組みを作り、そのコンクリートが固まったら型枠を解体する一連の流れの作業のことです。
また、その型枠を作る職人のことを型枠大工と言います。
鉄筋コンクリート構造物にとって型枠工事は無くてはならない大切な工事の一つでもあり、その型枠によって建物全体の品質にも関わってきますので、非常に重要な作業でもあります。
弊社では、豊富な知識と経験を活かし、完璧な施工に努めております。
作業の流れ
step1:図面拾い出し
施工図から、壁や梁、柱などの寸法、形状、数量などを一つ一つ拾い出していきます。
拾い出しの内容に合わせて、制作する型枠の加工図の作成を行います。
拾い出しは全ての作業の元となる作業になりますので、ミスの内容注意して取り掛かります。
次へ
step2:資材の加工
拾い出しをして作成した加工図をもとに、資材の加工を行います。
必要なものを必要な分だけ加工図に沿って加工していきます。
型枠に使用される木材はベニヤや浅木などを使用することが多いです。
次へ
step3:墨出し
加工した型枠は、工期に間に合うように現場に運ばれます。
その後、現場にて型枠を組み立てる位置や高さを特定するために、墨出しという作業を行います。
また、施工場所を水平にする為、レベル調整も正確に行なっていきます。
次へ
step4:型枠の組み立て
墨出し、レベル調整が終わったら、型枠を組み立てていきます。
墨出しをした位置にしっかりと組み立てていき、ミリ単位の狂いの無いような、高品質な施工を行います。